芋井写真館 Archive

0

最新型精米機を設置!~開所式~

 3月7日、桜のJAライフ芋井店前に最新型のコイン精米機が設置され、その開所式が行われました。  式では安全祈願の神事、除幕式、業者による操作の実演など行われました。  この最新型精米機は、入口を開けると音声案内が流れ簡...

 3月7日、桜のJAライフ芋井店前に最新型のコイン精米機が設置され、その開所式が行われました。

 式では安全祈願の神事、除幕式、業者による操作の実演など行われました。

 この最新型精米機は、入口を開けると音声案内が流れ簡単に操作できます。

 又、玄米や籾の“すり加減”も調節でき、無洗米にする機能もあります。

 営業時間は午前6時から午後7時までで、料金は1回(約30㎏)500円です。

 皆さんもどうぞご利用ください!(待ち時間にはお気軽に協議会事務局へお立ち寄りください!)

 鈴木神官による神事  丸山会長のあいさつ
 JAの大宮理事(住自協相談役)からは「地域の活性化の機会になれば」とのあいさつがありました。  操作はとても簡単です!(紙幣も使えます)
0

温泉でリフレッシュ!~ひとり暮らしお年よりの集い~

 3月6日、国民宿舎「松代荘」で毎年恒例の『ひとり暮らしお年寄りの集い』を開催しました。  本年度も「健康づくり教室」を兼ねて開催し、「脳イキイキ活性化講座」として市介護保険課作業療法士の 冨岡先生による認知症予防のため...

 3月6日、国民宿舎「松代荘」で毎年恒例の『ひとり暮らしお年寄りの集い』を開催しました。

 本年度も「健康づくり教室」を兼ねて開催し、「脳イキイキ活性化講座」として市介護保険課作業療法士の

冨岡先生による認知症予防のための講演を行いました。

 教室終了後は、お楽しみの懇親会やお風呂など参加者のみなさんが思い思いに春めいた一日を満喫しました。

 健康づくり教室の様子  ユーモアを交え講演する冨岡先生
 簡単に手足も動かしました 休憩時間には保健師による健康チェック 
 「乾杯!」お楽しみの懇親会です!  カラオケで18番もとびだしました!
0

農村民泊通常総会・講習会が開催されました

平成24年度の農村民泊受け入れの会の活動も無事おわりました。 今年度の反省会、来年度に向けての総会が「天狗の湯」で行われました。 最初に会長の挨拶がありその後「食品衛生講習会」、「安全管理講習会」が行われました。 ・お疲...

平成24年度の農村民泊受け入れの会の活動も無事おわりました。 今年度の反省会、来年度に向けての総会が「天狗の湯」で行われました。

最初に会長の挨拶がありその後「食品衛生講習会」、「安全管理講習会」が行われました。

・お疲れさまでした!!                          ・みなさん真剣です。

講習会のあと懇親会が行われました。

また、25年度も芋井にたくさんの生徒さんが訪れます。 忘れられない良い思い出を作ってほしいですね。

ご協力頂いた受入れ家庭の皆様、本当にごくろうさまでした。 また、これからもよろしくお願い致します。

0

台湾のみなさんが芋井を訪問しました!

2月2日(土)・3日(日)に台湾の記者志望の大学生20名が芋井を訪れて受け入れ家庭7戸に宿泊しました。   歓迎会が行われた第一分校では、お餅つきやおやき作り、芋井甚句などを体験しました。 ・おやき、おいしくいただきまし...

2月2日(土)・3日(日)に台湾の記者志望の大学生20名が芋井を訪れて受け入れ家庭7戸に宿泊しました。

 

歓迎会が行われた第一分校では、お餅つきやおやき作り、芋井甚句などを体験しました。

・おやき、おいしくいただきました。                    ・おもちつき、頑張りました!

また、台湾では見る事の出来ない「雪」で雪だるまを作ったり、かまくらの中に入ったりして楽しんでいました。

・芋井甚句 うまく踊れました。                      ・かまくらだー!外は寒いけど中は暖かい・・・・かも?

お別れ会では、温かい受入れ家庭のみなさんとの別れを惜しんで涙を流す学生さんがいました。

立派な記者さんになって、今度はお仕事で芋井に取材にきてほしいですね!

0

消費者トラブル防止のために~包括ケア研修会~

 1月16日(水)、芋井改善センターで、今年2回目の「地域包括ケア研修会」として民生児童委員の皆さんの研修会が開催 されました。 今回の研修は「消費者トラブルの事例とその防止について」をテーマに、長野市消費生活センターの...

 1月16日(水)、芋井改善センターで、今年2回目の「地域包括ケア研修会」として民生児童委員の皆さんの研修会が開催

されました。

今回の研修は「消費者トラブルの事例とその防止について」をテーマに、長野市消費生活センターの消費生活相談員である

西澤先生による講演を行いました。

 長野市では悪徳商法などに関する相談が年間で約3000件寄せられるということで、特に訪問販売や電話勧誘の被害が

増加しているということです。

 このような被害を出さないためには、困ったことがあったら、一人で悩まずに他の人に相談することが大切です。

 もしも困ったことが発生した場合は、消費生活センターやお近くの民生児童委員さんにお気軽にご相談下さい。

      長野市消費生活センター 電話 026-224-5777

 研修の様子  講師の西澤先生
0

各地で『どんど焼き』が行われました

↓ 1月12日に麓原で行われたどんど焼きです。 今年もたくさんの子供たちと保護者の方が集まりました。 とん汁やお菓子、ミカン、お酒などがふるまわれました。   ↓ 一方、こちらは13日に行われた坂高木地区のどんど焼きです...

↓ 1月12日に麓原で行われたどんど焼きです。 今年もたくさんの子供たちと保護者の方が集まりました。

とん汁やお菓子、ミカン、お酒などがふるまわれました。

 

↓ 一方、こちらは13日に行われた坂高木地区のどんど焼きです。

昔ながらに地域の皆さんが持ち寄った松を焼いて、無病息災を祈りました。

 みんなで火を囲んで無病息災を祈りました。  書初めが高く上がりました。(上手に書けました!)

 

この他にも、芋井地区各地で「どんど焼き」が行われました。

皆さん、今年も一年お元気で!

0

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます   皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます   このホームページも開設より2年を経過しました。 これからも多くの皆様にご覧いただけるよう、内容を充実させていきたいと思います。 皆様...

あけましておめでとうございます

 

皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます

 

このホームページも開設より2年を経過しました。

これからも多くの皆様にご覧いただけるよう、内容を充実させていきたいと思います。

皆様からのご意見・ご要望もお待ちしております。

 

芋井地区住民自治協議会

0

『芋井の里の2012年』~一年間をふりかえって~

早いもので2012年もあとわずかとなりました。 そこで、今年1年の芋井の出来事を住民自治協議会の事業を中心に写真で振り返ってみました。 2月10日 台湾から学生受入れ   台湾の大学生が「ウィンターキャンプ」として芋井を...

早いもので2012年もあとわずかとなりました。

そこで、今年1年の芋井の出来事を住民自治協議会の事業を中心に写真で振り返ってみました。

2月10日 台湾から学生受入れ  

台湾の大学生が「ウィンターキャンプ」として芋井を訪れました。

この他にも『農村民泊』では10校述べ766名の中学生が芋井の里を訪れ、農業体験をしました。 

←(色々な郷土料理が振舞われました)

3月16日 芋井中学校閉校式  

平成23年度いっぱいで閉校となった『芋井中学校』の閉校式が行われました。

芋井中学校は平成22年から65年間、芋井の子ども達を見守り続けてきました。

←(在校生の発表の様子)

5月2日 H24評議委員会   

平成24年度の芋井地区住民自治協議会評議委員会(総会)が開催されました。

これまで5部会あった部会が3部会に再編されましたほか、役員改選では丸山勝会長が再任されました。

又、本年度より事務局長が常勤化されました。

6月27日 健康づくり教室   

『減糖のすすめ』と題し、健康づくり教室が開催されました。

この他に11月には『ママの体操教室』として母親を対象とした体操教室なども行われました。

←(説明をする太田保健師)

7月25日 支障木伐採作業  

期成同盟会の皆さんによる長野戸隠線の支障木伐採作業が行われました。

この他に11月には、冬期間の交通の支障となる竹の伐採作業も行われました。

←(高所作業車による除伐作業)

8月25日 音楽の夕べ   

旧芋井中学校体育館を会場に『音楽の夕べ』と題し、長野市消防団音楽隊の皆さんによる吹奏楽コンサートが行われました。

約200人の皆さんが吹奏楽を楽しみました。

←(クラシックから演歌・アニメまで様々な演奏がありました)

8月26日 芋井地区資源回収   

今年度から住民自治協議会が主催し資源回収を実施しました。

紙類が約1トン、缶類が約200キロ、ビン類が約2,500本も集まりました。

←(暑い日でしたが、役員の皆さん大変ご苦労様でした)

9月1日 芋井地区防災訓練   

影山の第1分校を主会場に大規模災害を想定した防災訓練が行われました。

自衛隊のヘリコプターによる搬送訓練や軽装甲車の展示、消防署による救護・搬送訓練など大変充実した訓練となりました。

←(広瀬の運動場に着陸したヘリコプター)

↑(TOP画像は救護訓練の様子)

10月27日 ぬくもり広場(音楽会)  

「第3回ぬくもり広場」として、小学校の音楽会に高齢者の皆さんが参加し、子ども達とふれあいました。

この他8月の「飯綱火まつり」にもご招待いただきました。

←(“交流ステージ”でのふれあいの様子)

12月8日 消費者問題講演会   

落語家の笑福亭松枝さんを講師にお迎えして、悪質な消費者トラブル解消のための講演が行われました。

普段なかなか聞くことのない「生の落語」を楽しみました。

←(講師の笑福亭松枝師匠)

この他にも芋井地区住民自治協議会では様々な事業を行いました。

2013年も更に充実した事業ができますよう皆様のご参加・ご協力を宜しくお願いします。

0

芋井産そばの風味満点です!~第一地区そば試食会~

 第一地区地域づくり交流委員会の皆さんが影山の畑で育てた蕎麦が収穫を終え、12月26日、影山の第一分校で試食会 が行われました。  収穫した蕎麦を自分たちで石臼を使って粉にした、まさに「手作りの蕎麦」を堪能しました。  ...

 第一地区地域づくり交流委員会の皆さんが影山の畑で育てた蕎麦が収穫を終え、12月26日、影山の第一分校で試食会

が行われました。

 収穫した蕎麦を自分たちで石臼を使って粉にした、まさに「手作りの蕎麦」を堪能しました。

 この他にも交流委員会の皆さんは様々な野菜を手がけているということです。

 来年も豊作となると良いですね!

殻もひいた黒めのお蕎麦は風味抜群です! 1年間の成果に、話もはずみました。
0

芋井のおいしい蕎麦をいただきました!~蕎麦振舞いデー~

 12月21日(金)、毎週金曜日に開放している住民自治協議会事務室横の「交流コーナー」(多目的スペース)のスペシャル デーとして、昨年度に引続き平の和田威さんに手打ち蕎麦を振舞っていただきました。  芋井の地粉を使用した...

 12月21日(金)、毎週金曜日に開放している住民自治協議会事務室横の「交流コーナー」(多目的スペース)のスペシャル

デーとして、昨年度に引続き平の和田威さんに手打ち蕎麦を振舞っていただきました。

 芋井の地粉を使用した手打ち蕎麦が手際よく調理され、参加者の皆さんはちょうど年末ということで、“少し早めの年越し

蕎麦”を大いに堪能しました!

 ↑蕎麦を打っていただいた平の和田さん  ↑見事な手さばきです!
 ↑お店のお蕎麦に負けない出来栄えですね。  ↑付け合せのそば団子もうれしいです!
   
 ↑たくさんの人が訪れました。   ↑おいしいおそばに話も弾みます!