令和7年度 芋井地区住民自治協議会事業計画

令和7年度 芋井地区住民自治協議会事業計画

1.協議会全体事業

① 各種会議(評議委員会・理事会・会計監査会・特別委員会等)の開催

② 土砂災害対応訓練等の実施

③ バス路線減便・廃止に伴う対応策検討→芋井バス路線問題対策委員会を設置

④ 芋井社会会館の管理運営

⑤ 芋井公民館の指定管理による管理運営

⑥ その他

・一般会計、特別会計等の管理運営

・基金、積立金の管理

2.区長部会

① 中山間地乗合自動車(すざくら号)事業の対策検討

② 選挙啓発活動への協力

③ 有害鳥獣被害防止対策への協力

④ 広報ながの他周知書類の配付、各種募金取り纏め

⑤ 人権教育啓発研修の開催支援、社会を明るくする運動の実施

⑥ ごみゼロ運動、資源回収の実施

⑦ 防災に関する訓練・講演会、夏の地域安全・年末特別警戒活動実施、駐在所統廃合の対策検討

⑧ 土木要望箇所現地調査の実施、国道・県道・市道改良促進陳情及び維持管理

⑨ 市道等の白線引き、交通安全啓発街頭指導

3.福祉部会

第三次地域福祉活動計画に基づいた活動(令和5年度~令和9年度)

① 避難行動要支援者事業、救急医療情報設置事業、緊急支援体制の整備等

② ぬくもり広場事業(独居高齢者の会食)

③ ひとり暮らし高齢者の日帰り旅行事業

高齢者訪問事業(一斉訪問と蕎麦等の配付)、100歳記念品贈呈実施

⑤ 各地区での健康健康教室・講座の開催支援

⑥ 地域交流イベント(ふくしフェア)の開催

⑦ 支え合い活動について、地区懇談会の検討、いもいふくしネットの開催

⑧ サロン事業の実施推進

⑨ 「芽吹きの会」の運営と援助

⑩ 子育て・子育ち支援事業の実施

⑪ 福祉自動車運行事業と、お買い物送迎バス運行協力

4.教育部会

① 青少年健全育成イベントの開催

② 健全育成巡回活動等の実施

③ 生涯学習事業 二十歳を祝う会・文化芸能祭の開催

④ 区民運動会、ボウリング大会の開催

5.振興部会

① いもいリビングらぼ活動を通じ、課題解決策の促進

② 葛山、他山林整備計画の実施促進

③ 森の駅「Daizahoushi」事業への協力

④ 飯縄火祭りへの協力

⑤ 善光寺ラウンドトレイルへの協力

⑥ 芋井ふれあい祭りへの協力

⑦  芋井里山整備利用推進事業への対応

⑧ 芋井移住者フェアへの協力

⑨ 関係人口の創出事業

⑩ 文化財の活用事業、PR、説明看板製作

⑪ 地元農産物PR事業

⑫ 農地地域計画の実施事業

⑬  芋井ファームと、「森の駅直売所 マルシェ」事業への協力

⑭ 芋井戸隠農山村民泊受入れ事業への協力