いもいリビングらぼ

  【リビングらぼ】開催のお知らせ   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   【地域新聞 イーモイ第2号が発行されました!】 &...

 

【リビングらぼ】開催のお知らせ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【地域新聞 イーモイ第2号が発行されました!】

 

 

⇒新聞(PDF)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【リビングらぼ開催のお知らせ】

 

日時:8月23日(金)18:30~

場所:芋井公民館

 

 

今回のテーマは「みんなで話そう 芋井のこと」です。

参加はだれでもOK!!  地区内外お友達も誘ってご参加ください。

予約不要・参加費なしです。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

 

お問い合わせ:芋井地区住民自治協議会  羽田(午前のみ勤務)

電話: 026-262-1578

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いもいリビングらぼ企画「TERRA」上映会のお知らせ

いもいリビングらぼ企画
上映会「TERRA」のご案内
日時 7月26日(金)18時30分〜20時30分
会場 芋井公民館(長野市桜600-ト-3)
参加費 大人500円(小人無料)
事前申込み不要

~映画上映に寄せて~
長野市の中心市街地にほど近い里山の芋井。
この芋井には、豊かな自然を求めて森の中に住居を構える人、森の幼稚園やグリーンヒルズ小学校があったり、
天空の里いもい農場の皆さんが農業体験にみえたりします。

この自然豊かな里山での暮らし方を考える映画の上映会を企画してみました。
映画のタイトルは「T E R R A」。ラテン語で地球という意味です。

この映画は、持続可能な社会システムをデザインする考え方=パーマカルチャー(永続性、農業、文化を組み合わせた造語)を原点に、「ぼくらと地球の暮らし方」をキャッチフレーズにしています。

大人は500円(お子さん無料)で鑑賞いただけます。事前申し込み不要。皆さんの参加をお待ちしています。
以下予告編です
https://youtu.be/V0nbbzABoNM?si=sVTMymxfG1iKCPwi

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

今年度初の「いもいリビングらぼ」が開催されました!

 

5月24日(金)、アソビーバナガノパークで開かれた今年度初の「いもいリビングらぼ」。

自己紹介、企画の提案、実現に向けたアイデアや思いなどを話しました。

詳しくはこちらの「らぼ便り」をご覧ください。

 

次回は、8月23日(金)18時半からアソビーバナガノパーク芋井公民館で開催します。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【リビングのらぼ開催のお知らせ】

久しぶりのご連絡になってしまいましたが、今年度も「らぼ」を継続していきますので、よろしくお願いします。

今年度最初の開催は以下の日程です。

 

日時:5月24日(金)18:30~20:30

場所:アソビーバナガノパーク

内容(予定)

1.これまでの振り返りと新メンバーを含めての自己紹介タイム

2.今年度継続する項目(草刈りバスターズなど)の共有

3.参加者の皆さまがやりたいことの座談会

 

ここで運営メンバーが少し変わりますので、新たな体制で新たなスタートとなります。

引き続き多くの皆様にご参加いただけることを願っています。

よろしくお願いします!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます。

リビングのらぼ開催のお知らせです!

令和5年12月8日(金)18:30~20:30

アソビーバナガノパークにて

テーマ「これからの支え合い活動」

前回テーマ「移動手段の確保」で飯綱西区の支え合い事例をご紹介いただきましたが、

今回は交通に限らず皆さんが日頃「支え合いでできたらいいなあ・・・」と思っていることなどを話し合う場としたいと思います。

お年寄りの生活支援だけでなく、

お子さんの送迎や買い物など山間地での暮らしの負担が少し軽くなるようなアイディアを研究できたらと思います!

チラシも貼りつけますので、お知り合いの方などお誘いあわせてご参加ください!

いもいリビングらぼチラシ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みなさまこんにちは!連絡係 村上です。

ご案内が大変遅くなり申し訳ありません。第10回らぼのご案内です!

【第10回いもいリビングらぼ】

2月26日(日)13:30~15:30 アソビーバナガノパーク会議室(リアル開催)

 

内容「子どもの学びの場と地域の関わり」

芋井小学校の取組紹介

グリーンヒルズ小中学校の取組紹介(未定)

 

今回は、皆さんの関心が高かった「子育て環境」のなかから、

特に地区内にある学校に焦点をあてて意見交換できればと思います。

グリーンヒルズ小学校はいま調整中ですが、

芋井小学校は伊藤先生にお越しいただきお話をいただきます。

お子さんがいらっしゃる方だけでなく、「地域に学校があること」を多世代の方に考えていただく機会として、

そして、地域と学校の関わりについてみんなで意見交換できればと思います。

なお、今回は「持続可能な地域社会」に向けた取組を支援する「EPO中部」という団体の事業と共催で開催しますのであらかじめご了承ください。

(通常のらぼと変わりませんのでご心配なく)

急なお知らせで大変申し訳ありませんが、ぜひ多くの方のご出席をお願します!

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<第9回いもいリビングらぼ>を開催します!

日時:令和4年12月10日(土)19:00~21:00

場所:芋井支所2階ホール

※オンライン参加可

内容:「らぼ1年の振り返り」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

早いもので昨年10月に始まったらぼも1年経過。

新しい参加者も増えていますので

ここで改めてそれぞれの思いを聞く会にしたいと思います。

・自己紹介、PR

・1年間の感想

・芋井地区について思うこと

などなど、お聞かせくださいませ。

オンライン参加の方は事前にご連絡ください。

多くの皆さんのご参加お待ちしています!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「草刈りバスターズ養成講座」TV放送のお知らせ

6月12日(日)に行った「草刈りバスターズ養成講座」の様子がいよいよ明日

7月26日(火)の夕方放送されることになりました!!

NHKの夕方6時10分から放送の【イブニング信州】内で放送されます。

芋井地区の他にも草刈りに関する話題があったようで、ちょっとした特集のような感じで放送されるようです。

ぜひご覧ください!!

【以下のホームページから観ることができます】

https://www.nhk.or.jp/nagano/eve/doga/report.html

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

~第6回リビングらぼ開催のお知らせです~

第6回 いもいリビングらぼ

日時:7月23日(土)19:00~21:00

場所:アソビーバナガノパーク3階会議室(旧アゼリア)

内容:

・草刈りバスターズ振り返り

・第5回「親しみやすい住民自治ワークショップ」の振り返り

・今後の企画に向けて

 

オンラインでの参加を希望される方は準備の都合がありますので7月15日(金)までに事務局にご連絡ください。

 

また、先日の草刈りバスターズ養成講座の際、NHKの取材があったのですが、その様子が近々放送されるかもしれません。

放送日など事前にわかりましたらお知らせしますので、楽しみにしていてください!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

子育て中の方(家族で参加できます)を対象としたSDGs講座を行います!(全6回)


★みなさんの身近にある衣・食・住、さまざまな取り組みを知ってお家でできること、地域でできることを一緒に考えませんか?★

すべてオンラインなので休日にお家からお子さんと一緒に参加できます!!

※参加された方にはお楽しみSDGsグッズを進呈します!!

詳細・申し込みは☞こちらをご覧ください

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

「草刈りバスターズ養成講座」を開催しました

令和4年6月12日(日)広瀬ふれあい公園(軍足池)にて第1回「草刈りバスターズ㏌いもい」が開催されました!

地区外からもたくさんの方が参加していただき、天候が心配されましたが、晴れ間も見えてちょうどよい草刈り日和となりました。

 

まずは座学✍

趣旨から始まり芋井の地区案内、そして刈り払い機の使い方、選び方、メンテナンス等を学びます。

続いてはいよいよ実技指導。2人1組に実技指導員1人がつき交代で草を刈っていきます。

1時間ほど草刈り体験した後は、芋井でとれたハチクでタケノコ汁と、芋井でとれたお米を羽釜で焚き、

キッチンカーで作っていただいたカレーを堪能しながら交流を深めました。

 

最後に全員で記念写真を撮り終了!

初めての「草刈りバスターズ」楽しんでもらえたようで皆さん素敵な笑顔ですね!!

今後も草刈りバスターズは継続していきたいと思っています。

次回は8月下旬から9月初旬開催予定です。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第6回「いもいリビングらぼ」開催予定は2022年7月23日(土)19:00~ です。

場所は芋井支所。詳細は後日お知らせします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第1回からの「らぼ」の様子は下の方に掲載しています!!)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

≪お知らせ≫

「草刈りバスターズ in いもい」を開催します!!⇒終了しました。

活動報告はこちらをクリック!

 

 

 

チラシは☛こちらをクリック!

草刈り機を使用したことのない初心者向けの草刈り機安全講習会を開催いたします!!

長野市芋井地域では、少子高齢化に伴う担い手不足により、草刈りを含めた地域の持続可能性が困難になっています。そのため、関係人口を増やす試みの第一弾として草刈り機の初心者講習会を企画しました。皆様のご参加をお待ちしています。


開催日時:2022年6月12日(日)午前9時から12時(昼食を用意します)

会  場:広瀬ふれあい公園(通称:軍足池)西側広場

参 加 費   :1名 1,500円

定 員 :20名

締め切り:6月6日(月)

※草刈り機・フェイスガードは主催者が用意します。

 

【参加者へのお願い】

①服装は長袖長ズボン(汚れてもよい物)

②靴は長靴

③メガネの着用(サングラスなどでも可)

④作業用手袋 (軍手でも可)

 

【参加者への特典】

温かい昼食を用意します(キッチンカーが来ます)

芋井の美味しい白いごはん! おいしいカレー!!

芋井で採れたタケノコを使ったタケノコ汁!をふるまいます!

 


講師の先生は芋井にお住いの大日方 邦忠さんです。

 

興味のある方、ぜひお越しください!!  ご参加お待ちしております!!

 

 

 

お申し込みは下のQRコードか、https://onl.la/NdkCsDDよりお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【↓↓過去に開催した「らぼ」の様子】

 

第4回 2022年3月19日(土)

トピック「交通・移動に関するあれこれ」

ミニ講座「関係人口を増やす@草刈り」

 

第3回 2022年1月30日(日)

トピック「芋井地区の人口動向について」

ミニ講座「自然エネルギー活用講座~オフグリットって何?」

 

第2回 2021年12月11日(土)

ワークショップ「芋井はこの先(10年後)どうなったらよいですか?

 

第1回 2021年10月16日(土)

チェックイン「自己紹介」

ワークショップ「日頃やっていること、感じていること」:仕事や活動のなかで感じていることをみんなで共有

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

□いもいリビングらぼとは 全国各地において、市民活動や自治会活動の中心は、これまで高齢の方や主婦の方が担ってきました。 しかし、少子高齢化や地域人口の減少、生活スタイルの多様化など地域をとりまく環境は大きく変化し、地域活動のあり方も変化が求められています。 そんな変化に柔軟に対応するため、長野市芋井地区では、住民だけでなく芋井地区で事業活動を行う団体や大学生など幅広い参加者を募り、これまでの自治会活動とは別に、多様な視点で持続可能な地域を探る場として「いもいリビングらぼ」を立ち上げました。

 

 

□「リビングラボ」って何? 「リビングラボ」は、まち(地域)の主役である市民(住民)に加え、企業やNPO、行政、大学など立場を超えた様々な人が集まって協働し、地域課題の解決につながる新たなモノやサービスを生み出す場所と定義されています。 いま、全国各地で注目されている「リビングラボ」という取組では、学生など若い方や 30~40 代の 働き盛りの世代、地域の事業者など多様な人たちが参画することで、地域活動=ボランティアとい うこれまでの枠組みだけでなく、ビジネスの視点も取り入れた活動が展開されています。 「いもいリビングらぼ」は、地区内外の若い世代の住民や、芋井地区で事業や地域貢献活動等を行う個人、グループまたは法人が、芋井地区を将来にわたって暮らしやすい環境にするために必要なことを、学び、話し合い、やりたいこと・やれることを持ち寄って協働することで、住民主体の地域づくりつなげていきます。

 

□「いもいリビングらぼ」の参加者

[対象者]

●芋井地区若手住民の方(気持ちが若い方含む) ●芋井地区で事業を行う企業、団体、個人の方 ●芋井地区で地域活動を行う NPO、団体、個人の方 ●大学などの教育機関の方や学生

[現在の参加状況(2022年3月5日現在)  29名]

男性 17名/女性 12名 年代 10代~20代 5人/30代 1人 /40代 8人/50代 7人/ 60代以上 8人 地区内 21人/ 地区外 8人(住所地での数)

 

 

 

□「いもいリビングらぼ」がめざすもの 少子高齢化・人口減少社会、そして長引く経済活動の停滞などにより自治体財政は今後もますます逼迫していくことが予想される中、行政頼みの地域運営ではなく、自分たちの地域を自分たちで運営する仕組みへの転換を目指します。 いま表面化している地域課題を「解決する」ことを入り口にするのではなく、「私たちが住み続けたい地域とは?」「そのために自分ができることは?」など自分ごととして関わる仲間を増やし、それがやがて大きなウェーブとなって波及し、地域内外の人たちにとって魅力ある持続可能な芋井地区になることを目指します。

 

 

 

□らぼの枠組み いもいリビングらぼは、「情報共有」「学び」「実験」のサイクルを繰り返して様々なテーマの活動を展開します。 ・らぼの開催は月1回程度 ・参加者が増え、テーマ別にグループが形成されたらそのグループごとに開催も想定

 

 

□らぼの短期的ロードマップらぼの取組は短期間で成果がでるものではありません。最初は小さな活動でも、継続しながら仲間を増やし実行していくことが大切です。