平成22年度芋井地区住民自治協議会予算(案)
| 収入の部 | (単位:円) | |||
| 大 項 目 | 中 項 目 | 小 項 目 | 予算額 | 付記 |
| 公的補助 | 一括交付金 | 地域いきいき運営交付金 | 3,080,000 | 長野市より |
| 補 助 金 | 市社協関係補助金 | 200,000 | 市社協より | |
| 自治活動保険料助成金 | 51,000 | 長野市より | ||
| 年末特別警戒活動助成金 | 15,000 | 長水防犯協会より | ||
| 中山間地域乗合自動車運行事業補助金 | 1,696,000 | 長野市より | ||
| 自主防災組織強化事業補助金 | 20,000 | 長野市より | ||
| 負 担 金 | 地区負担金 | 協議会費 | 3,280,000 | @4,000円×820戸 |
| 利 用 料 | 利 用 料 | 社会会館利用料 | 763,000 | 市社協ほか |
| 繰 入 金 | 繰 入 金 | 廃止団体繰越金 | 2,875,000 | |
| 繰 越 金 | 繰 越 金 | 前年度繰越金 | 202,291 | |
| 雑 収 入 | 雑 収 入 | 貯金利息 | 3,709 | |
| 募金事務費・配分金 | 336,000 | 日赤社資、緑の募金、共同募金 | ||
| コピー機使用料 | 73,000 | 民協、奉仕団、白バラほか | ||
| その他 | 150,000 | 社会会館水道料 | ||
| 収 入 合 計 | 12,745,000 | |||
| 支出の部 | (単位:円) | |||
| 大 項 目 | 中 項 目 | 小 項 目 | 予算額 | 付記 |
| 総務部会費 | 2,084,000 | 別紙のとおり | ||
| 福祉健康部会費 | 1,885,000 | 別紙のとおり | ||
| 教育文化部会費 | 239,000 | 別紙のとおり | ||
| 安全防災部会費 | 35,000 | 別紙のとおり | ||
| 地域振興部会費 | 100,000 | 別紙のとおり | ||
| 事 務 局 費 | 人 件 費 | 賃金 | 1,000,000 | 事務局職員1名 |
| 役員手当て | 170,000 | 会長、副会長、会計、事務局長 | ||
| 備品消耗品費 | 備品購入費 | 0 | ||
| 消耗品費 | 100,000 | コピー用紙、事務用品等 | ||
| 維持管理費 | コピー機維持費 | 472,000 | ||
| ホームページ運営委託費 | 300,000 | |||
| 通信運搬費 | 電話料 | 178,000 | 電話料、インターネット | |
| 郵送料金 | 20,000 | 切手代 | ||
| 会 議 費 | 評議委員会・監査会 | 90,000 | ||
| 理事会 | 30,000 | |||
| 部会 | 100,000 | |||
| その他 | 50,000 | 審議会・特別委員会等 | ||
| 旅 費 | 会議等出席旅費 | 50,000 | ||
| 印刷製本費 | 協議会だより印刷費 | 106,000 | 1,000部×2回 | |
| 負 担 金 | 戸隠線期成同盟会 | 90,000 | ||
| 飯綱火まつり | 20,000 | |||
| 保護観察協会 | 10,000 | |||
| 保 険 料 | 自治活動保険料 | 117,000 | ||
| そ の 他 | 諸会議出席費 | 30,000 | ||
| その他 | 60,000 | 慶弔費、振込み手数料等 | ||
| 配分金・補助金 | 団体配分金 | 942,000 | 別紙のとおり | |
| 補 助 金 | 278,000 | 別紙のとおり | ||
| 行政連絡事務費 | 504,000 | 1世帯当り540円 | ||
| 繰 出 金 | 繰 出 金 | 地域やる気支援事業費 | 273,000 | 特別会計へ |
| 福祉自動車運行事業費 | 819,000 | 特別会計へ | ||
| 地域福祉活動計画策定事業費 | 150,000 | 特別会計へ | ||
| 予 備 費 | 2,443,000 | |||
| 支 出 合 計 | 12,745,000 | |||

