Archive for 4月, 2022

0

令和4年度芋井支所発地域力向上支援金事業の募集について⇒終了しました

(お知らせ)皆様の力で芋井の活力を高めましょう!

「芋井支所発地域力向上支援金事業」の募集について

地域の活力を高めるために、次のとおり「芋井支所発地域力向上支援金事業」を募集します。

1 対象事業

(1)地域住民の保健及び福祉の充実を目的とする事業

(2)地域住民の教育及び文化の振興を目的とする事業

(3)地域の安全及び安心の実現を目的とする事業

(4)地域の環境の保全及び景観の形成を目的とする事業

(5)その他地域の活性化及び課題解決のために管轄する支所長が認めた事業

ア.地域内での産業振興、雇用確保を図る事業

イ.地域資源を活用した特産物の振興を図る事業

ウ.地域の農林資源を守り、地域の振興を目指す事業

2 対象外経費

(1)国、市、他の地方公共団体及びそれらの外郭団体並びに民間団体で行っている他の補助金等の交付を受ける経費

(2)翌年度から継続して2年を超えない事業に要する物品(備品相当:3万円以上のものに限る)の購入に要する経費

(3)特定の個人が所有することとなる物品等の購入費

(4)交付対象事業者の構成員を対象とした懇親のための飲食又は報酬、謝礼等の費用

(5)交付対象事業者自らの運営に要する恒常的な費用

(6)その他適当でないと認められる経費

3 支援金の交付額

(1)交付対象事業費10万円以上

(2)交付率10/10以内

(3)交付限度額(予算総額)50万円

4 事業の募集方法

(1)支援金の交付を受けようとする団体は、次の募集期間内に「事業計画書(申込書)(基準様式第1号)」を芋井支所に提出してください。

(2)募集期間令和4年5月9日(月)~5月27日(金)

*応募状況等により、募集期間等を延長、または、再募集する場合もあります。

5 選考結果等

(1)選考は6月に開催する選考委員会で決定し、選考結果は、令和4年6月末までに応募団体に通知します。

(2)交付対象事業は、申請年度の3月31日までに終了するものとします。

****************************************************************************************************************

詳しくはこちらの「募集要項をご覧いただき

お申し込みは計画書(申込書)に記入の上、ご応募ください。

※提出先は芋井支所です。 (「様式集」 はこちら)

 

長野市支所発地域力向上支援金交付要綱もあわせてご覧ください。

お問い合わせは芋井支所(☏026-232-7935)までお願いします。

0

芋井マレットゴルフ場整備完了しました!!

4月26日(火)、芋井マレットゴルフ場の整備・草刈りを行いました。 これで今年も利用が可能となります! 会場使用料は無料ですが、道具を借りる場合は100円が必要になります。 “天空のマレットゴルフ場”と言うくらい景色が素...

4月26日(火)、芋井マレットゴルフ場の整備・草刈りを行いました。

これで今年も利用が可能となります! 会場使用料は無料ですが、道具を借りる場合は100円が必要になります。

“天空のマレットゴルフ場”と言うくらい景色が素晴らしい施設です。是非と共皆様来てください!お待ちしております!!

 

会場・道具のお問い合わせは・・・飯綱観光協会239-3185迄

0

善光寺ラウンドトレイル大会~葛山で芋井をPR~

4月23日(土)、善光寺北側に連なる4つの山々を走り抜ける競技『ラウンドトレイル』が開催されました。

 

住民自治協議会では、今年も葛山の頂上で参加者の皆さんに「芋井のリンゴジュース」「豆っこ」「ミニゼリー」などを振る舞い、芋井をPRしました。

 

毎年参加者が総勢で500人を超える人気のトレイルランです。

来年も葛山頂上でランナーを応援して今年以上のPRをしたいと思います。

 

 

0

軍足(ぐんだり)池の上にこいのぼりが泳いでいます!!⇒終了しました。

コロナ感染症が終息せず、去年に続き今年も「芋井ふれあい祭り」が中止となってしまいました。 そんな中「広瀬ふれあい公園管理委員会」の皆さんが、 ふれあい公園内にある軍足池に、「こいのぼり」を泳がせてくれました。 &nbsp...

コロナ感染症が終息せず、去年に続き今年も「芋井ふれあい祭り」が中止となってしまいました。

そんな中「広瀬ふれあい公園管理委員会」の皆さんが、

ふれあい公園内にある軍足池に、「こいのぼり」を泳がせてくれました。

 

今年も元気に泳いでいます。 早くコロナが終息しますように!!

0

速報!第3弾 神代桜満開です2022.4.18

今年は急に暖かい日が続き、長野市街地の桜はあっという間に咲き、 その後の雨風であっという間に見頃が過ぎてしまいました。 神代桜も今週いっぱいかもしれませんので、国の天然記念物に指定されております見事な桜を 是非見に来て下...

今年は急に暖かい日が続き、長野市街地の桜はあっという間に咲き、

その後の雨風であっという間に見頃が過ぎてしまいました。

神代桜も今週いっぱいかもしれませんので、国の天然記念物に指定されております見事な桜を

是非見に来て下さい!観覧の際は感染症対策をお忘れなく。

これにて今年の「速報!神代桜」終了です。

0

速報!第2弾 今日の神代桜2022.4.14

今日はあいにくのお天気ですが、ここ数日の暖かい陽気で

六分咲きくらいになっております。

週末にはだいぶ咲くかもしれません。

0

速報!神代桜 2022.4.12

今日の午後の様子です。気温も高いので、だいぶつぼみが赤くなっていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

市内公園の桜は満開となっていますが、こちらはまだ開花してない感じです。

またUPします!

0

【いもいリビングらぼ】第5回いもいリビングらぼ開催のお知らせ

第5回いもいリビングらぼの詳細をお知らせします

 

第5回いもいリビングらぼ

 

2022年5月21日(土)19:00~21:00

場所:芋井支所2階ホール

内容:

〇トピック

「芋井地区のこども事情~幼稚園・保育園や小中学校、放課後の現状~」

〇小さな実験企画

「関係人口を増やそう@草刈り」

実施概要説明と参加案内、スタッフ募集

〇ワークショップ

「親しみやすい“住民自治”を考える」

区、公民館、住民自治協議会etc・・・地域組織がもっと身近になるために必要なことをみんなで考えてみましょう!

 

会場は密にならないよう距離をとって、換気もしつつ開催しますが、オンライン参加ご希望の方は、5月19日(木)までにオープンチャットまたはメール

imoi.livinglab@gmail.com)へご連絡ください。

 

いよいよ小さな実験企画もスタートします!

ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

0

【いもいリビングらぼ】第4回いもいリビングらぼを開催しました

3月19日(土)、第4回いもいリビングらぼを開催しました。
冒頭のトピック(地域を知るコーナー)では、芋井地区の公共交通事情について住民自治協議会からお話いただきました。
特に、福祉移送については運転手の確保が大変、といった話題に対して参加者の皆さんから多くの質問が出され、やはり足の問題は皆さん関心が高いテーマだと思いました。
ミニ講座では、地域と多様に関わり変化を起こす「関係人口」について、「草刈り」を切り口にグループワークをしました。
まず、市民協働サポートセンターの阿部さんから、他地域で取り組まれている草刈り事例についてご紹介いただきましたが、
これまで当たり前のようにやっていた地域の草刈り、人口減少や高齢化でどう維持していくか、中山間地域共通の課題なんだな、と思いました。
そうした課題を「楽しい」ことに変換できる様々な事例をご紹介いただき、目からうろこの気づきがたくさんありました!
頭が柔らかくなったところで、グループに分かれて「芋井でやるとしたら?」のアイディアだしタイムに。
どのグループも和気あいあいと話し合い、時間が足りないくらい。
こうしたワークもリアルで集まることで、参加者同士のコミュニケーションが深まって楽しい時間を共有できたと思います。
最後に、全体で各グループのアイディア発表。
・合コン×草刈り
・BBQ×公共交通×草刈り
・ゲームイベント×草刈り(草刈中)
・鯉のぼり×草刈り
キーワードだけだと「?」ですが、それぞれちゃんとストーリー性がある内容になっていて、このまますぐ実験に移行できるのでは?というアイディアばかりでした。皆さんすごいですね!
せっかくのアイディア、ぜひ企画を深めていけたらと思います。
次回のらぼは5月21日(土)19時からの予定です!
0

【いもいリビングらぼ】第3回いもいリビングらぼを開催しました

2022年1月30日(日)第3回「いもいリビングらぼ」をオンラインにより開催しました!
今回から、第2回のワークで皆さんが関心の高かったテーマを中心に、毎回地域内外の方々に講師をお願いし「ミニ講座」を実施していくことになりました。
第3回らぼのミニ講座のテーマは、「自然エネルギー活用」を身近に感じてもらえるよう、DIYで個人でも取り組める「ソーラーオフグリッド」について、すでに実践しているらぼメンバーの羽田さんからお話していただきました。
オンライン配信会場には実際に発電装置を設置し、蓄電された電気で地域おこし協力隊の岸さんが炊飯器でご飯を炊く、という実演もしてくれました。
発電量と使いたい電気量のバランスをとることや、必要な装置など基本的なことがわかりましたし、意外と簡単に自分でもできそう!という発見がありました。
そして、オフグリッドを始めた人たちの中には「電気を大切に使う、無駄にしない」「天気に合わせた活動にする(晴耕雨読)」など、それぞれの「生き方」に変化が出ている人もいる、というお話がとても印象に残りました。
毎日当たり前のように使っている電気ですが、その使い方を考えるきっかけにもなったのではないでしょうか。
意見交換では、「非常時に有効、避難訓練に組み込んでみたら」「体験会などをやってみたら」「公の施設でやってみたら」「農業で活用できないか」といった活用に向けての意見がどしどし出され、いよいよらぼの「小さな実験」につながっていくかもしれません。
ミニ講座以外にも、トピックとして地域の現状を知るコーナーも今回から設けました。
今回は「芋井地区の人口動向」について、国勢調査結果を元に推計した将来推計をグラフなどで事務局から紹介しました。
人口減少傾向のなかでも高齢者層の割合が増加すること、飯綱高原エリアと芋井元村エリアの動向の違いなど、今後訪れる地域の現状を想像していただくきっかけになったかな~と思います。
以上、第3回も大変充実したらぼとなりました!
次回は3月19日(土)を予定しています。
次回のテーマは「『草刈り問題』を関係人口・交流人口の切り口で考える」(予定)です。
1 / 212

芋井地区住民自治協議会

事務局住所:〒380-0885 長野県長野市大字桜824-3
お急ぎの方はお電話で[受付時間/8:30~17:00]
TEL.026-262-1583
お問合わせフォームはこちら