地域の活力を高めるために、「令和3年度芋井支所発地域力向上支援金事業」を募集します。
詳しくはこちらの「募集要項」をご覧いただき
お申し込みは「計画書(申込書)」に記入の上、ご応募ください。
※提出先は芋井支所です。 ( 「様式集」 はこちら)
応募期間は 5月10日(月)~5月28日(金)です。
「長野市支所発地域力向上支援金交付要綱」もあわせてご覧ください。
お問い合わせは芋井支所(☏026-232-7935)までお願いします。
地域の活力を高めるために、「令和3年度芋井支所発地域力向上支援金事業」を募集します。
詳しくはこちらの「募集要項」をご覧いただき
お申し込みは「計画書(申込書)」に記入の上、ご応募ください。
※提出先は芋井支所です。 ( 「様式集」 はこちら)
応募期間は 5月10日(月)~5月28日(金)です。
「長野市支所発地域力向上支援金交付要綱」もあわせてご覧ください。
お問い合わせは芋井支所(☏026-232-7935)までお願いします。
4月24日(土)午前10:00から 芋井公民館にて『春のガーデニング講座』を開催します。
春の寄せ植えを作ります。
毎年人気の講座です、お早めに芋井公民館へお申し込みください。
詳しくはこちらをごらんください。
必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。
2月4日(木)午前9:30~午後1:00まで、芋井公民館にて『おやき講座』を開催します。
信州の郷土料理「おやき」を一緒に作りましょう!
詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。
必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。
1月26日(火) 午後1:30~午後3:00まで、芋井公民館にて『ほうき作り講座』を開催します。
「コキア」を使って作るほうきです。
詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。
必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。
令和2年10月29日(木) 松代地区との地域間交流間事業として芋井の歴史と文化をめぐります。
上ヶ屋高札場・上ヶ屋本陣(中澤家)
上ヶ屋遺跡・葛山落合神社 等 (変更になる場合もあります)
午後1時半 芋井公民館 集合
詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。
必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。
令和2年10月27日(火) 午前9時から芋井公民館で再生紙バンドで作るエコクラフト手芸講座を開催します。
素敵なバックを一緒に作りませんか。
詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。
必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。