4月6日(月)、芋井小学校で入学式が行われ、そのあと児童センターで入館式が行われました。
今年は新しく3名の仲間が増えました。
入館式では名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。
これからの6年間充実した小学校生活を送ってほしいと思います。
よ~くお話を聞いていますね。 | 全校児童も見守っています。 |
2014年度も様々な出来事がありました。
そこで、1年の芋井の出来事・行事を振り返ってみました。
4月
今年が最後の桜並木
芋井公民館前の桜並木が、公共工事のため今年度限りで撤去されることとなりました。
この桜並木は15年ほど前に芋井地区の民さんによって植えられ、毎年楽しませてくれました。 残念ながら今年で見納めとなりました。 |
|
5月
~お花づくり‘交流会~‘開催
5月17日(土)改善センター入り口にて「お花づくり‘交流会‘を開催しました。 花の苗をお持ちいただかなくても気軽に寄っていただき、地域の皆さんが交流していただく事を 目的として開催しました。 当日はお天気にも恵まれ、たくさんの地区の皆さんが足を運んでくださいました。 |
|
6月
民泊受け入れ
7月
9月
葛山へハイキング!!
9月26日、葛山(夢)ドリームプロジェクト主催で葛山のハイキングがありました。
葛山に親しんでいただくためこのハイキングを計画しました。 当日はお天気にも恵まれ、総勢22名で山頂まで約1時間の道のりをとても気持ちよく登ることができました。
山頂に到着ご、大日方邦忠さんによる「葛山について」のお話をききました。 今後もこのようなハイキングを開催していく予定です。 |
|
10月
11月
12月
このほかにも様々な行事がありました。
また、11月におきた神城断層地震では住宅の一部が損壊された住宅などもありました。お見舞い申し上げます。あらためて自然の驚異を思い知らされる大きな地震でした。
2015年度も地域の皆さんとのふれあいを大切に、さらに充実した事業を行いたいと思いますので、これからもご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。
広瀬地区の区長など役員でつくる「広瀬ふれあい公園管理委員会」では、ふれあい公園の軍足池のほとりに
カワセミの観察小屋を建てました。
2月22日(日)に、地元の子ども達に仕上げとして外壁の板張りをさせるなどして、ほぼ完成しました。
当日は地元のかたにご協力していただき、芋井の野菜を使ったカレーとおいしいお米をかまどで炊いておいしいカレーライスが振る舞われました。
軍足池に再びカワセミを呼び戻そうと、2年ほど前にブラックバスの駆除も行いました。
またカワセミの姿が見られますように・・・。
うしろの建物が観察小屋です | 外壁の釘打ちをしています。 |
地元の方のお話をききました。 | 美味しい釜炊きごはんができました。 |
平成27年 2月18日(水) 午後1時30分から、芋井農村改善センター 2Fホールにて
『第3回 健康づくり教室~寒い冬も体を動かそう~』 が開催されます。
今回は冬場の運動不足解消をテーマに、簡単にできる「体をほぐす」体操教室を計画しました。
激しい運動ではありませんので、お気軽にご参加ください。
詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。
第22号は、活き生き芋井 みんなでトークについてや、移住体験バスツアー、芋井文化芸能祭などを掲載しております。
PDFもアップロードしましたので、こちらのページからご覧ください。
少子高齢化が進む中、《地域の住民同士のたすけあいの心》がもっとも求められています。
そんな中で、地域のみなさんの誰もが、豊かな人生を送ることができるようにするにはどうしていけば良いのか・・・。
暮らしの中での現状を話し合う機会として、地域たすけあい講座「この地で暮らし続けたい」~認知症でも豊かに、介護する側も豊かに~
と題し、認知症の人と家族の会長野地区代表 伝田 景光さんに講演していただきます。
その後、お茶をのみながらの座談会を行います。
参加希望の方は、1月20日までに 住民自治協議会事務局(262-1583)までご連絡下さい。
※参加は無料です。
日 時 平成27年1月22日(木) 午後1時30分~
場 所 芋井農村環境改善センター2階
日 程 1時30分~ 講演会
2時30分~座談会
詳しい内容はこちらのチラシをご覧ください。