8月18日(火)健康づくり教室を開催しました。
健康体操、防災ミニ講座(いつでもできるフットマッサージ、防災レシピ)を学び、
最後は、グループごと情報交換をしました。
健康体操 防災ミニ講座(いつでもできる フットマッサージ)
防災ミニ講座(簡単!防災レシピ) 情報交換

新型コロナウイルス感染予防のため、今後の公民館事業について下記のとおり変更と
なりました。
1 中止とする事業
・「第58回芋井区民運動会」(10月11日)
・「第33回芋井文化芸能祭」(12月6日)
2 延期とする事業
・「令和2年度 芋井地区成人祝賀式」
令和3年1月3日(日)開催を予定しています。
令和2年7月11日(土)午後8時から、芋井 影山地区の小名田沖で開催します。
芋井小学校第一分校 校庭に集合して、その後小名田沖へ移動となります。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。
*芋井の歴史を学ぶ会では、「長野県令和2年度地域発元気づくり支援金」の交付を受けて、
老朽化した「上ヶ屋高札場」の復元をすることになりました。
そこで、下記の通り「上ヶ屋高札場」とのお別れ会を開催しますので、地域のみなさんのご参加をお願いします。
1 月 日 令和2年6月27日(土)
2 時 間 午後3時
3 場 所 平区公会堂
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の通り公民館事業を変更します。
1 延期とする事業
・芋井地区成人祝賀式について(令和2年8月15日)
令和3年1月に延期します。
2 中止とする事業
・芋井地区ソフトバレーボール大会(令和2年8月30日)
*以上よろしくお願いします。
*今後の状況によっては変更することがあります。
![[芋井公民館]桜餅・かしわ餅作り講座開催のお知らせ⇒終了しました 令和2年6月18日(木)の午後1時半~3時半、芋井公民館調理室で「桜餅・柏餅作り講座」を開催します。 詳しくはこちらをご覧ください。](http://i-mo-i.net/wp_imoi/wp-content/uploads/2020/05/a347781ee60d7ed92d12ede2758f74a3-403x250.jpg)
令和2年6月18日(木)の午後1時半~3時半、芋井公民館調理室で「桜餅・柏餅作り講座」を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。