平成28年9月22日(木・祝日)、「長野市里山移住体験会」を芋井地区で開催します。
この体験会では、芋井のりんごで「絵文字りんご」を作ったり、芋井地区の空家巡りなどをしたあと、移住相談会も行います。
お昼はヤングブルー村で長野の郷土料理のおやき・ピザなどを作って食べる予定です。
体験料金はお一人様3,000円です。
募集人数は先着10名様です。 申込みの締め切りは8月31日ですので、お早目にお申し込みください。
詳しい内容は、こちらのチラシを ご覧ください。(申込書もあります)
平成28年9月22日(木・祝日)、「長野市里山移住体験会」を芋井地区で開催します。
この体験会では、芋井のりんごで「絵文字りんご」を作ったり、芋井地区の空家巡りなどをしたあと、移住相談会も行います。
お昼はヤングブルー村で長野の郷土料理のおやき・ピザなどを作って食べる予定です。
体験料金はお一人様3,000円です。
募集人数は先着10名様です。 申込みの締め切りは8月31日ですので、お早目にお申し込みください。
詳しい内容は、こちらのチラシを ご覧ください。(申込書もあります)
芋井支所発地域力向上支援金事業に「広瀬ふれあい公園活性化事業(へら鮒釣り整備事業)」が決定しました。
5月~6月に募集したところ1団体から応募があり、選考委員会で審査を行った結果、対象事業として採択されました。
この支援金は、地域の団体が行う地域力向上のための活動に対して、地域の状況に応じて活動費を支援するため、平成26年度から開始した事業で3年目となります。
今回採択された事業は、軍足地区にある広瀬ふれあい公園の魅力を高めるため軍足池に「へら鮒」の放流と釣り場の設置を行い、釣りを通じて地域間・世代間の交流事業を展開しながら地域の活性化を図るものです。
釣りに興味のある方、そうでない方も「ふれあい公園」に来ていただき、自然と触れ合いながら様々な魅力と雰囲気を感じてください。
「芋井の里」焼酎ラベルのデザインが決定しました。
公募には、長野市内から22作品が寄せられ、その中から長野美術専門学校研究科2年の大日方 春奈さん(21)の作品が選ばれました。
こちらが大日方さんがデザインしたラベルです。芋井地区の形をジャガイモのごつごつした形に見立てて考えたそうです。
「芋井の里」焼酎は今年製造予定の2000本のうち1400本は既に予約が入っているそうです。
12月に焼酎のお披露目会を行い順次販売を始める予定です。
詳しくは「焼酎を造る会」 代表の飯塚さんまでお問い合わせください。 .TEL239-3072
たくさんのご応募ありがとうございました。
今年も恒例の『花づくり交流会』を開催します。
お花づくりに興味のある方はもちろん、地域の皆さんと気軽にお話しできる場として、花づくり交流会を開催します。
日時 5月28日(土) 午後1時半から3時まで
場所 芋井農村改善センター 入口 (長野市桜824-3)
種類 花苗・庭木苗・ハーブなどを予定
参加費 100円
※ 事前に花苗をお持ちいただける方は、5月23日(月)から27日(金)の間に事務局までお願いします。
詳しい内容は こちらのチラシ をご覧ください
芋井地区住民自治協議会 ☏ 262-1583