スライド表示 Archive

0

[芋井公民館]春のガーデニング講座 開催のお知らせ⇒終了しました 

4月24日(土)午前10:00から 芋井公民館にて『春のガーデニング講座』を開催します。

春の寄せ植えを作ります。

毎年人気の講座です、お早めに芋井公民館へお申し込みください。

詳しくはこちらをごらんください。

 

必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。

0

[芋井公民館]味噌づくり講座 開催

3月4日(木)味噌作り講座を開催しました。 大豆は、芋井産の「ひとりむすめ」です。  

3月4日(木)味噌作り講座を開催しました。

大豆は、芋井産の「ひとりむすめ」です。

 

0

[芋井公民館]歴史講演会開催

2月21日(日)、芋井公民館で歴史講演会を開催しました。 長野県立歴史館の文献資料課長小野 和英さんによる「雛人形の歴史について」の講演でした。

2月21日(日)、芋井公民館で歴史講演会を開催しました。

長野県立歴史館の文献資料課長小野 和英さんによる「雛人形の歴史について」の講演でした。

0

[芋井公民館]おやき講座 開催しました

2月4日(木) おやき講座を開催しました。 白菜・野沢菜漬・玉ねぎのおやき作りを体験しました。

2月4日(木)

おやき講座を開催しました。

白菜・野沢菜漬・玉ねぎのおやき作りを体験しました。

0

[芋井公民館]ほうき作り講座 開催しました

1月26日(火) ほうき作り講座を開催しました。 清水区のコキアを使ってほうき作りを体験しました。

1月26日(火)

ほうき作り講座を開催しました。

清水区のコキアを使ってほうき作りを体験しました。

0

[芋井公民館]おやき作り講座 開催のお知らせ⇒終了しました

2月4日(木)午前9:30~午後1:00まで、芋井公民館にて『おやき講座』を開催します。

信州の郷土料理「おやき」を一緒に作りましょう!

詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。

 

必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。

0

[芋井公民館]ほうき作り講座 開催のお知らせ⇒終了しました

1月26日(火) 午後1:30~午後3:00まで、芋井公民館にて『ほうき作り講座』を開催します。

「コキア」を使って作るほうきです。

詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。

 

必ずマスク着用で、密接を避けるようにしてください。

0

[芋井公民館]芋井地区 成人祝賀式

芋井地区 成人祝賀式 令和3年1月3日(日)開催しました。

芋井地区 成人祝賀式

令和3年1月3日(日)開催しました。

0

[芋井公民館]手打ちうどん講座 開催しました

12月14日(月)手打ちうどん講座を開催しました。 地粉を使って手打ちうどん作りを体験しました。 うどんを寝かせている間には、リンゴのケーキを作りました。

12月14日(月)手打ちうどん講座を開催しました。

地粉を使って手打ちうどん作りを体験しました。

うどんを寝かせている間には、リンゴのケーキを作りました。

0

[芋井公民館]そば打ち講座 開催しました

12月8日(火)そば打ち講座を開催しました。 調理台の上で出来るそば打ちの体験をしました。 芋井産の新そば粉を使い、打ってもゆでてもそばの香りがしていました。

12月8日(火)そば打ち講座を開催しました。

調理台の上で出来るそば打ちの体験をしました。

芋井産の新そば粉を使い、打ってもゆでてもそばの香りがしていました。

芋井地区住民自治協議会

事務局住所:〒380-0885 長野県長野市大字桜824-3
お急ぎの方はお電話で[受付時間/8:30~17:00]
TEL.026-262-1583
お問合わせフォームはこちら