長野市街地から(主)長野戸隠線で、芋井地区の玄関口にあたる鑪(たたら)地区。
ここにちょっとかわいい珍スポットがありますので紹介します。
長野市街地から(主)長野戸隠線で、芋井地区の玄関口にあたる鑪(たたら)地区。
ここにちょっとかわいい珍スポットがありますので紹介します。
4月26日(金)芋井公民館で「第1回ぬくもり広場」が音楽教室と健康教室をテーマに開催されました。
音楽教室では懐かしい歌にあわせ、打楽器や手遊びなどを使って音楽を楽しみました。
天候こそ若干ぐずついてはいましたが、丁度今年は、公民館への桜並木も花が満開となり、お花見も楽しめました。
又、途中では清水の宮澤さんが飛び入りでマジックを披露していただき、会場も大変盛り上がりました。
![]() |
![]() |
↑講師は長野音楽療法研究所の皆さん | ↑手遊びや楽器を使ってリフレッシュ! |
![]() |
![]() |
↑外の桜並木も満開です! | ↑お楽しみの会食会 |
![]() |
![]() |
↑お花見といえばコレですね!おっとっと! | ↑調理をしていただいたボランティアの方々 |
![]() |
![]() |
↑宮澤さんのスーパーマジックショー!! | ↑健康教室ではゆっくり体をほぐしました。 |
3月7日、桜のJAライフ芋井店前に最新型のコイン精米機が設置され、その開所式が行われました。
式では安全祈願の神事、除幕式、業者による操作の実演など行われました。
この最新型精米機は、入口を開けると音声案内が流れ簡単に操作できます。
又、玄米や籾の“すり加減”も調節でき、無洗米にする機能もあります。
営業時間は午前6時から午後7時までで、料金は1回(約30㎏)500円です。
皆さんもどうぞご利用ください!(待ち時間にはお気軽に協議会事務局へお立ち寄りください!)
![]() |
![]() |
鈴木神官による神事 | 丸山会長のあいさつ |
![]() |
![]() |
JAの大宮理事(住自協相談役)からは「地域の活性化の機会になれば」とのあいさつがありました。 | 操作はとても簡単です!(紙幣も使えます) |
2月17日(日)、毎年恒例の芋井地区ボーリング大会が行われました。総勢132名の地区のみなさんが参加し大いに盛り上がりました!
各公民館の館長と、育成会会長が始球式を行い、さあ!スタートです!
個人戦なので皆さん張り切ってました・・・が、1年ぶりにボールを持ったという方はピンに届く前に横の溝にガタン・・・。
それでも2ゲーム目に入るころには調子が出てきて、カコーン!と響く音があちこちから聞こえてきました。
結局優勝したのは女性の方でスコア300点越えでした!すごいですね!!
たくさんの笑い声が絶えなかったボーリング大会でした。
・始球式前です。緊張してます・・・。 ・倒れたよー!!
・まっすぐ行きました!ストライクか・・? ・あ~、曲がったかぁ・・・。