活動報告 Archive

0

長野戸隠線の支障木伐採を行いました。

7月25日(木)、長野戸隠線整備促進期成同盟会による沿線の支障木伐採作業が行われました。 日中の暑い中の作業となり、また終了間際のどしゃぶりの雨の中沿線役員の皆さんが参加され、道路交通の安全確保のため 作業されました。 ...

7月25日(木)、長野戸隠線整備促進期成同盟会による沿線の支障木伐採作業が行われました。

日中の暑い中の作業となり、また終了間際のどしゃぶりの雨の中沿線役員の皆さんが参加され、道路交通の安全確保のため

作業されました。 また、高い場所の支障木除去のため、建設事務所の高所作業車も活躍しました。

0

今年も『お茶のみサロン』を各地で開催!~各地のサロンから~

 今年も各地区で『お茶のみサロン』が開催されています。  お茶のみサロンの内容は、各地区で様々ですが、皆さんが集まってお茶のみ話に花を咲かせ、地域の“輪”が広がりました。  これから開催の地区もたくさんありますので、皆さ...

 今年も各地区で『お茶のみサロン』が開催されています。

 お茶のみサロンの内容は、各地区で様々ですが、皆さんが集まってお茶のみ話に花を咲かせ、地域の“輪”が広がりました。

 これから開催の地区もたくさんありますので、皆さんご都合をつけてご参加ください!

 ↑飯綱で行われたサロンの様子  ↑清水のサロンではみんなでストレッチ!
 ↑法学寺のサロンでは恒例となった園児、児童の訪問  ↑かわいい園児とのふれあいの1コマ
0

人権尊重住民の集い~犯罪や非行のない明るい社会を~

7月23日(火)、芋井農村改善センターで『芋井地区 人権を尊重し合う住民のつどい』が開催されました。 更生保護施設裾花寮施設長(保護司)の、浅沼 俊輔先生による『社会を明るくする運動の一環として』と題した 講演が行われ、...

7月23日(火)、芋井農村改善センターで『芋井地区 人権を尊重し合う住民のつどい』が開催されました。

更生保護施設裾花寮施設長(保護司)の、浅沼 俊輔先生による『社会を明るくする運動の一環として』と題した

講演が行われ、その後 ~我が家に帰るように、職場や地域への道が、あたたかい心の家路となるように~ をテーマにした『心の家路』

のビデオ観賞が行われ終了しました。

地区の皆様に参加して頂き、≪犯罪と非行≫の防止、≪犯罪や非行に陥った人たちの立ち直りを助ける≫ことへの理解と協力

について考える良い参考となりました。

0

日頃からの健康管理を~第1回健康づくり教室~

 6月21日(金)、「女性のための体操教室」をテーマに、本年度第1回目の健康づくり教室が芋井農村環境改善センターで行なわれました。  体操教室では健康運動指導士の徳武有紀先生を講師に向かえ、ストレッチや日常生活の中で簡単...

 6月21日(金)、「女性のための体操教室」をテーマに、本年度第1回目の健康づくり教室が芋井農村環境改善センターで行なわれました。

 体操教室では健康運動指導士の徳武有紀先生を講師に向かえ、ストレッチや日常生活の中で簡単にできる筋力トレーニングを教えていただき

ました。

 また、会場では「骨密度計」や「体脂肪計」などを使った健康測定も行なわれ、それぞれの参加者が自分の健康についてもう一度見直す良い

機会となりました。

 まずは骨密度計などを使って健康チェック  今回の企画をした福祉計画実行委員会の丸山委員長のごあいさつ
 太田保健師から骨の健康についての講義  昨年度の「ママの体操教室」に引続きご指導いただいた徳武先生
 簡単な体操で体が改善されます。  好評のストレッチポールを使った体操
0

緊急事態に備えて~奉仕団炊出訓練~

 6月21日(金)、芋井農村環境改善センターで赤十字奉仕団芋井分団の『炊出訓練』が行なわれました。  この訓練は2年に1回の芋井地区総合防災訓練と交互に芋井分団が実施しているもので、今回は『ハイゼックス』を使ったご飯の炊...

 6月21日(金)、芋井農村環境改善センターで赤十字奉仕団芋井分団の『炊出訓練』が行なわれました。

 この訓練は2年に1回の芋井地区総合防災訓練と交互に芋井分団が実施しているもので、今回は『ハイゼックス』を使ったご飯の炊出し方法の

講習と、味噌汁の炊出しを行ないました。

 この4月から奉仕団委員も新たなメンバーとなり、初めて「ハイゼックス」を使ってみる方もいましたが、このような訓練を日頃から行なうこと

で、“いざ”という時の際の「芋井の守り」となるでしょう。

 ハイゼックス使用の講習の様子  定量の米と水の袋詰め作業
 汁物の調理は手馴れた腕前ですね!  温めること30~40分。まもなく完成です!
 豚汁も素早く仕上がりました。  試食の様子。出来はいかがでしょう?
0

「よく来たなぇ~!!」~農村民泊受け入れ~

リンゴの花が満開になり、新緑もまぶしい5月、たくさんの中学生のみなさんが農村民泊に訪れました。 今年は受入れが5月に集中してしまい受入れ家庭の方は大変だったと思いますが、生徒さんとの楽しい時間を過ごせたかと思います。 ど...

リンゴの花が満開になり、新緑もまぶしい5月、たくさんの中学生のみなさんが農村民泊に訪れました。

今年は受入れが5月に集中してしまい受入れ家庭の方は大変だったと思いますが、生徒さんとの楽しい時間を過ごせたかと思います。

どこの学校の生徒さんも素晴らしい子供たちで、農業体験や、それぞれの民家での郷土料理作りを一生懸命取り組んでいました。

たった1泊の間に、本当の家族のようになり お別れの日には皆 涙・涙でしたね・・・。

受入れて下さった皆様、本当にお疲れさまでした。 

9月にもう1校民泊に訪れる中学校があり、今年は終わります。        また来年よろしくお願いします。

0

花づくりを通して交流!~お花づくり“好”流会開催~

 5月18日(土)、改善センター入口で『お花づくり“好”流会』を開催しました。  この交流会は、花の苗木の交換等を通して集まった地域の皆さんが交流していただく事を目的として開催したものです。  当日は大変良い天気に恵まれ...

 5月18日(土)、改善センター入口で『お花づくり“好”流会』を開催しました。

 この交流会は、花の苗木の交換等を通して集まった地域の皆さんが交流していただく事を目的として開催したものです。

 当日は大変良い天気に恵まれ、大勢の参加者のみなさんが、思い思いに土曜日の午後のひと時を楽しみました。

  大勢の皆さんがお立ち寄りいただきました。   お茶を飲みながら、お花の話にも“花”が咲きます。
  参加者の皆さんからもたくさんの苗木が寄せられました   昼下がりののひと時が和やかに過ぎました
0

芋井民児協が研修会を開催

 5月16日(木)、改善センターで「芋井地区民生児童委員研修会」が行われました。  この研修会は、毎年5月の「民生委員・児童委員活動強化週間」に併せ、芋井地区の民生児童委員の皆さんが独自に開催しているものです。  今年は...

 5月16日(木)、改善センターで「芋井地区民生児童委員研修会」が行われました。

 この研修会は、毎年5月の「民生委員・児童委員活動強化週間」に併せ、芋井地区の民生児童委員の皆さんが独自に開催しているものです。

 今年は、『こんな症状に気をつけましょう~日常の訪問活動での注意点~』をテーマに北部保健センター芋井駐在の太田保健師による講演を行いました。

  ↑研修会の様子    ↑説明をする講師の太田保健師

 

 ◆◆◆民生児童委員の皆さんの活動の紹介◆◆◆

  長野市民生児童委員協議会作成パンフレット・・・こちらからご覧下さい。

0

道路の整備促進をめざして~長野戸隠線現地調査~

 5月15日(水)、主要地方道長野戸隠線整備促進期成同盟会の現地調査が行われました。  約30名の同盟会委員の皆さんが、道路改良要望箇所を現地確認し、長野建設事務所の担当の方の説明を聞きました。  又、現地調査終了後は、...

 5月15日(水)、主要地方道長野戸隠線整備促進期成同盟会の現地調査が行われました。

 約30名の同盟会委員の皆さんが、道路改良要望箇所を現地確認し、長野建設事務所の担当の方の説明を聞きました。

 又、現地調査終了後は、平成25年度の総会も開催されました。

   ↑現地確認の様子    ↑現地確認後の総会
0

平成25年度評議委員会開催!

 5月2日(木)、農村環境改善センターで芋井地区住民自治協議会評議委員会(総会)が開催されました。  会議では、平成24年度事業報告及び決算報告、並びに平成25年度事業計画及び予算案について審議され、承認されました。  ...

 5月2日(木)、農村環境改善センターで芋井地区住民自治協議会評議委員会(総会)が開催されました。

 会議では、平成24年度事業報告及び決算報告、並びに平成25年度事業計画及び予算案について審議され、承認されました。

 又、人事案件では、傳田武夫前農家組合長会会長の任期満了に伴い、後任の地域振興部会長に本年度農家組合長会会長の宮川修一さん

が選任されました。

 これからいよいよ本年度事業が本格スタートいたします。

 

※評議委員会で承認された事業報告、決算及び、事業計画、予算案、並びに各種役員名簿についてはトップメニューの≪本会の概要≫

 ≪本会の事業≫に順次掲載いたしますのでご覧下さい。

芋井地区住民自治協議会

事務局住所:〒380-0885 長野県長野市大字桜824-3
お急ぎの方はお電話で[受付時間/8:30~17:00]
TEL.026-262-1583
お問合わせフォームはこちら