1月30日(月)、芋井公民館で「ワンタン作り講座」が開催されました
今回は中国出身の講師の指導でワンタンを作りました。
みなさん、皮から作るワンタンに期待して参加していただきました。
「皮を薄くのばして包むのが難しい」「皮の厚さや包み方、肉の量で食感が違う」
「失敗は成功の基、失敗から生まれた発見ががあった」との感想がありました。
「次は、餃子をやってほしい」という要望もありました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
w
芋井地区 地域きらめき隊と地域おこし協力隊のコラボ企画として行った「合格りんご」を収穫しました。
この企画は、古川地域おこし協力隊員が栽培しているりんごに『合格』のもじが入ったシールを貼って、出来上がったりんごを
西部中学校の3年生に贈るという企画です。
この度無事に収穫することができ、12月27日の西部中学校の終業式の日に、3年生にお渡しします。
先月は、芋井小学校の児童が書いた文字やイラストのシールを貼ったりんごを児童と一緒に収穫し、すばらしい出来栄えに感動しましたが、
今回の『合格』シールはまたとてもきれいに文字が浮かび上がっており、格別です。
受験で頑張っている中学3年生の皆さんにむけて、この『合格りんご』で少しでも応援できればと思います。
![]() |
![]() |
古川協力隊員と事務局も応援しています。 | きれいに「合格」のもじが出ております!! |
受験生の皆さん。あと数か月です! 頑張ってくださいね!