令和4年年5月23日(月) 芋井公民館にて苔玉づくり講座を開催しました。
活動報告 Archive
0
【いもいリビングらぼ】第5回いもいリビングらぼを開催しました
Posted in: 活動報告
みなさん、こんにちは!
事務局 村上です。
先日の第5回らぼ、お疲れさまでした。
住民自治協議会の西澤新会長さんや新たなメンバーの方にもご参加いただき、内容の濃いらぼとなりました。
ありがとうございました。
当日の資料を下記のドライブに保存しましたので、ご覧いただければと思います。
https://drive.google.com/drive/folders/1WuICImleBjbwLOzS1b5pj9Uf9qB6pRJO?usp=sharing
★芋井地区から通う児童数の動向について「芋井地区の子ども事情」
さて、6月12日に予定しています「草刈りバスターズ」ですが、リビングらぼ初の実験企画として行います。
参加者も絶賛募集中ですが、当日スタッフとしてお手伝いいただける方も大募集しています。
羽田リーダーからまたご案内があると思いますのでぜひぜひお手伝いをお願いいたします。
最後に、次回のらぼの開催日は
7月23日(土)19:00~
の予定です。
場所、内容については追ってご連絡いたしますが、皆さまご予定くださいますようお願いします。
0
【いもいリビングらぼ】第4回いもいリビングらぼを開催しました
Posted in: 活動報告
3月19日(土)、第4回いもいリビングらぼを開催しました。
冒頭のトピック(地域を知るコーナー)では、芋井地区の公共交通事情について住民自治協議会からお話いただきました。
特に、福祉移送については運転手の確保が大変、といった話題に対して参加者の皆さんから多くの質問が出され、やはり足の問題は皆さん関心が高いテーマだと思いました。
ミニ講座では、地域と多様に関わり変化を起こす「関係人口」について、「草刈り」を切り口にグループワークをしました。
まず、市民協働サポートセンターの阿部さんから、他地域で取り組まれている草刈り事例についてご紹介いただきましたが、
これまで当たり前のようにやっていた地域の草刈り、人口減少や高齢化でどう維持していくか、中山間地域共通の課題なんだな、と思いました。
そうした課題を「楽しい」ことに変換できる様々な事例をご紹介いただき、目からうろこの気づきがたくさんありました!
頭が柔らかくなったところで、グループに分かれて「芋井でやるとしたら?」のアイディアだしタイムに。
どのグループも和気あいあいと話し合い、時間が足りないくらい。
こうしたワークもリアルで集まることで、参加者同士のコミュニケーションが深まって楽しい時間を共有できたと思います。
最後に、全体で各グループのアイディア発表。
・合コン×草刈り
・BBQ×公共交通×草刈り
・ゲームイベント×草刈り(草刈中)
・鯉のぼり×草刈り
キーワードだけだと「?」ですが、それぞれちゃんとストーリー性がある内容になっていて、このまますぐ実験に移行できるのでは?というアイディアばかりでした。皆さんすごいですね!
せっかくのアイディア、ぜひ企画を深めていけたらと思います。
0
【いもいリビングらぼ】第3回いもいリビングらぼを開催しました
Posted in: 活動報告
2022年1月30日(日)第3回「いもいリビングらぼ」をオンラインにより開催しました!
今回から、第2回のワークで皆さんが関心の高かったテーマを中心に、毎回地域内外の方々に講師をお願いし「ミニ講座」を実施していくことになりました。
第3回らぼのミニ講座のテーマは、「自然エネルギー活用」を身近に感じてもらえるよう、DIYで個人でも取り組める「ソーラーオフグリッド」について、すでに実践しているらぼメンバーの羽田さんからお話していただきました。
オンライン配信会場には実際に発電装置を設置し、蓄電された電気で地域おこし協力隊の岸さんが炊飯器でご飯を炊く、という実演もしてくれました。
発電量と使いたい電気量のバランスをとることや、必要な装置など基本的なことがわかりましたし、意外と簡単に自分でもできそう!という発見がありました。
そして、オフグリッドを始めた人たちの中には「電気を大切に使う、無駄にしない」「天気に合わせた活動にする(晴耕雨読)」など、それぞれの「生き方」に変化が出ている人もいる、というお話がとても印象に残りました。
毎日当たり前のように使っている電気ですが、その使い方を考えるきっかけにもなったのではないでしょうか。
意見交換では、「非常時に有効、避難訓練に組み込んでみたら」「体験会などをやってみたら」「公の施設でやってみたら」「農業で活用できないか」といった活用に向けての意見がどしどし出され、いよいよらぼの「小さな実験」につながっていくかもしれません。
ミニ講座以外にも、トピックとして地域の現状を知るコーナーも今回から設けました。
今回は「芋井地区の人口動向」について、国勢調査結果を元に推計した将来推計をグラフなどで事務局から紹介しました。
人口減少傾向のなかでも高齢者層の割合が増加すること、飯綱高原エリアと芋井元村エリアの動向の違いなど、今後訪れる地域の現状を想像していただくきっかけになったかな~と思います。
0
【いもいリビングらぼ】第2回いもいリビングらぼを開催しました
Posted in: 活動報告
2021年12月11日(土)第2回「いもいリビングらぼ」開催しました。
今回のテーマは「10年後の芋井地区はどうなったらよいですか?」
それぞれが「こんな地域になったらいいな」をイメージして、たくさんの付箋に書きました。
それをホワイトボードにペタペタはって、カテゴリーでまとめてみると・・・みなさんの思いが結構共通していることがわかりました。
小学校・保育園の存続や子どもたちの遊び場など「子どもたちの成長、子育て環境」への思い
車の運転ができなくても生活できる「交通の便」への思い
資源循環、オフグリッド発電、電力の自給自足など「自然エネルギー活用」への期待
若い人が集まれる場所、注目される芋井地区で「移住・交流人口を増やす!」
などなど他にもたくさん。
0
【いもいリビングらぼ】第1回いもいリビングらぼを開催しました
Posted in: 活動報告
2021年10月16日、アゼリア飯綱を会場に「いもいリビングらぼ」がスタートしました。
「こんな地域に住み続けたい」という希望をゴールに見据え、若い世代を中心に新しい地域活動のあり方を探る研究室が「いもいリビングらぼ」です。
第1回は大学生から80代まで、幅広い世代の22名が集まりました。
まずはお互いを理解するための自己紹介。ITスキルがある方、ヨガ教室をやっている方、猟師、食農体験、飲食業、旅行代理店、草刈りなどの地域活動、市職員、などなど、個性豊かな顔ぶれで、質問タイムも大盛り上がり。
芋井地区以外の地域からの若手参加者にも大いに刺激を受けました。
早くもいろんな交流やコラボが始まりそうな予感がして、これからの展開が楽しみです!
第2回らぼは、12月11日(土)19:00から、アゼリア飯綱にて。