Archive for 2012

0

芋井中学校、その伝統に幕~閉校式~

 3月16日(金)、芋井小・中学校の卒業式と芋井中学校の閉校式が挙行されました。  閉校式には、鷲澤長野市長をはじめとする市の関係者や大勢の芋井地区の関係の皆さんが参加され、伝統ある芋井 中学校の閉校を惜しみました。  ...

 3月16日(金)、芋井小・中学校の卒業式と芋井中学校の閉校式が挙行されました。

 閉校式には、鷲澤長野市長をはじめとする市の関係者や大勢の芋井地区の関係の皆さんが参加され、伝統ある芋井

中学校の閉校を惜しみました。

 芋井中学校は昭和22年の開校から65年間の歴史に幕を閉じますが、卒業生の心の中にいつまでも思い出として生き

続けるでしょう。

なお、現在の在校生は、4月より西部中学校に通学することとなります。

  ↑鷲澤長野市長の式辞                         ↑在校生代表のことば

  ↑在校生による歌                             ↑大勢の関係者が参加しました

0

【芋井保健だより】花粉症の季節です!~その対処方法~

今年も花粉飛散のピークを迎えました。雨の日以外には飛散量が多くなりますので、早めに対処しましょう。 1 花粉症とは? 花粉症の正体は、花粉に対して人間の体が起こす異物反応です。体が花粉を外に出そうとするために「くしゃみ」...

今年も花粉飛散のピークを迎えました。雨の日以外には飛散量が多くなりますので、早めに対処しましょう。
1 花粉症とは?
花粉症の正体は、花粉に対して人間の体が起こす異物反応です。体が花粉を外に出そうとするために「くしゃみ」で吹き飛ばしたり、「鼻水」「涙」で花粉を洗い流そうとしています。
2 花粉症の症状を悪化させるもの
花粉症を悪化させている可能性があるものとして、空気中の汚染物質やストレスの影響があります。また、花粉症の症状と関連性の強いものとして、タバコ、換気の悪い部屋でのストーブやガスレンジなどの燃焼による室内環境の汚染も考えられます。
3 花粉症の予防
(1) 花粉のばく露(さらされること)を防ぐ方法
①マスク

 マスクの装用は、吸い込む花粉を約3分の1から6分の1に減らし、鼻の症状を軽くする効果があります。 
②メガネ
 通常のメガネ使用だけでも、眼に入る花粉量は減少します。コンタクトレンズを使用している方は、コンタクトレンズによる刺激が花粉によるアレルギー性結膜炎を増幅するので、メガネに替えるとよいでしょう。
服装
 一般的にウール製の衣類などは花粉が付着しやすく、花粉を室内などに持ち込みやすいため、注意が必要です。綿またはポリエステルなどの化学繊維のものには花粉が付着しにくく、付着した花粉を吸い込む量を減らすことができます。
 人間の体で花粉が付着しやすいのは露出している頭と顔ですが、帽子をかぶると頭への花粉の付着量を減らすことができます。
④うがいと洗顔
 
「うがい」は、のどに流れた花粉を除去するのに効果があります。また、外から帰ってきたら「洗顔」して花粉を落とすとよいでしょう。しかし、逆に眼や鼻の周りについた花粉が侵入し、かえって症状が悪くなる場合がありますので、注意が必要です。
⑤室内の換気と掃除
 花粉飛散シーズンに換気が必要な場合は、窓は小さく(10cm程度)開け、短時間にとどめましょう。レースのカーテンをすれば、侵入花粉を約4分の1に減らすことができます。侵入した花粉は、室内の床やカーテンなどに多数残存していますので、掃除をしてください。
(2) 薬物による予防法
 薬物を花粉症の季節の前から予防的に服用し始める(初期療法)ことで、完全な予防にはなりませんが、症状が出てから治療を始めるより効果的であると言われています。
4 花粉症の症状が出たら
 花粉症発症の初期は、くしゃみ、鼻水など風邪と同じような症状が見られます。花粉症の場合、眼の痒みを伴うことが多いです。症状の出始めには、鼻粘膜の炎症はあまり進んでいません。この時期に治療を開始すると粘膜の炎症の進行を止め、花粉症が重症化することを防ぐことができます。早めに受診しましょう。また、急に悪化した場合は他の鼻疾患の可能性もあるため、専門医を受診しましょう。 
鼻や眼などの症状が重い場合は耳鼻咽喉科、眼科での受診をお勧めします。また、内科、小児科、アレルギー科などでも診療が受けられます。

参考
環境省「花粉症環境保健マニュアル2009」

関連リンク
環境省花粉情報サイト

http://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/

長野県公式ホームページ「花粉情報」

http://www.pref.nagano.jp/eisei/hokenyob/kafun.htm

厚生労働省「花粉症特集」

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html

0

臨時評議委員会開催される。

 3月15日(木)、芋井農村環境改善センターで、住民自治協議会の臨時評議委員会が開催されました。  評議委員会では、会則の改正や平成24年度に向けた組織の再編、平成23年度の事業報告、決算見込、平成24年度の 事業計画(...

 3月15日(木)、芋井農村環境改善センターで、住民自治協議会の臨時評議委員会が開催されました。

 評議委員会では、会則の改正や平成24年度に向けた組織の再編、平成23年度の事業報告、決算見込、平成24年度の

事業計画(案)、予算(案)などについて協議しました。

※平成24年度の組織図についてはこちらをご覧ください。

0

日常の防災意識の向上を!~赤十字奉仕団研修~

3月8日(木)赤十字奉仕団芋井分団の皆さんが長野市防災市民センターを視察研修しました。 説明者の方から地震などの災害時の心構え等についての説明を聞いた後、地震体験装置、火災体験室、消火体験装置な どにより、実際の災害時の...

3月8日(木)赤十字奉仕団芋井分団の皆さんが長野市防災市民センターを視察研修しました。

説明者の方から地震などの災害時の心構え等についての説明を聞いた後、地震体験装置、火災体験室、消火体験装置な

どにより、実際の災害時の対応方法を模擬体験しました。

東日本大震災から1年が過ぎましたが、私たちも、万が一の緊急事態に備え、日頃から防災対策に心がけたいものですね。

 ↑地震体験では震度7を体験!                    ↑消火体験では初期消火をシュミレート

 ↑他にも沢山の展示などがあります                 ↑災害時の心構えなど説明を受けました

0

楽しくリフレッシュしました!~ひとり暮らしお年よりの集い~

 3月6日(火)松代荘で『ひとり暮らしお年よりの集い』が開催されました。  今年は、『栄養教室』を兼ねて行い、長野市介護保険課の管理栄養士である竹内幸枝係長から肥満や生活習慣病を防ぐ ためのバランスのとれた食事についての...

 3月6日(火)松代荘で『ひとり暮らしお年よりの集い』が開催されました。

 今年は、『栄養教室』を兼ねて行い、長野市介護保険課の管理栄養士である竹内幸枝係長から肥満や生活習慣病を防ぐ

ためのバランスのとれた食事についてのお話を聞きました。

 又、講義の後は入浴や食事会で久しぶりに集まった仲間と和やかな時間をすごしました。

  ↑栄養教室の1コマ                             ↑しっかりお野菜を食べてバランスの良い食事を!

  ↑保健師による健康チェック                     ↑美味しい料理に話もはずみます!

0

のぞみ通信第7号を発行しました。

   第7号は新しい運転手さんの紹介等について載せています。  PDFもアップロードしましたので、こちらのページからご覧ください。

 

 第7号は新しい運転手さんの紹介等について載せています。

 PDFもアップロードしましたので、こちらのページからご覧ください。

0

珍プレー好プレーが続出!~ボーリング大会~

 2月19日(日)、長野市のヤングファラオで、毎年恒例の「芋井地区ボーリング大会」が行われました。  会場には、約170人の住民の皆さんが集まり、往年の名プレイヤーから将来のプロボーラー(?)まで、それぞれの 皆さんが楽...

 2月19日(日)、長野市のヤングファラオで、毎年恒例の「芋井地区ボーリング大会」が行われました。

 会場には、約170人の住民の皆さんが集まり、往年の名プレイヤーから将来のプロボーラー(?)まで、それぞれの

皆さんが楽しく汗を流しました。

  ↑将来のプロボーラー!(ジュニアの部の受賞者)         ↑女性の部の受賞者の皆さん

  ↑男性の部の受賞者(中学生もがんばりました)            ↑大勢の皆さんが参加しました!

0

子どもの雪の祭典開催!~飯綱高原こども雪まつり~

 2月18日(土)、飯綱高原スキー場で「飯綱高原こども雪まつり」が開かれました。  雪まつりでは、こどもそり大会やこどもスキー大会が行われ、大変寒い日でしたが、大勢の子ども達が参加して競技を 楽しみました。  また、日暮...

 2月18日(土)、飯綱高原スキー場で「飯綱高原こども雪まつり」が開かれました。

 雪まつりでは、こどもそり大会やこどもスキー大会が行われ、大変寒い日でしたが、大勢の子ども達が参加して競技を

楽しみました。

 また、日暮れからは、たくさんのアイスキャンドルやスノーランタンが会場に飾られ、幻想的に夜を彩りました。

 ↑颯爽とすべるそり大会の1コマ                      ↑大勢の子ども達が参加しました。

 ↑スキー大会の表彰式                            ↑きれいな光ですね!

0

台湾から芋井の里に「いらっしゃい!」~農村民泊受入れ~

 2月10日、日本の研究をされている台湾の大学生の皆さん15人が「ウィンターキャンプ」として、今年初めての農村民泊に 訪れました。  影山の芋井小学校多目的ホールで行われた対面式では、芋井甚句や獅子舞が披露され、更に昼食...

 2月10日、日本の研究をされている台湾の大学生の皆さん15人が「ウィンターキャンプ」として、今年初めての農村民泊に

訪れました。

 影山の芋井小学校多目的ホールで行われた対面式では、芋井甚句や獅子舞が披露され、更に昼食には地域の皆さんと

いっしょに作ったお餅とこねつけを堪能しました。

 また、外は台湾ではめずらしい冬景色で、「そり」や「かまくら」などの雪遊びをたのしみました。

 芋井甚句の披露(法被を着て一緒に踊りました)            獅子舞の披露の1コマ

  ジャパニーズフードに舌づつみ                      雪遊びも堪能しました。

0

飯綱地区どんど焼き!

                1月14日(土)に無病息災を願い毎年恒例のどんど焼きが行われました。  朝方舞っていた雪も夕方にはあがり、地区役員さんたちが用意して下さったとん汁や ミカンなどを食べながら、たくさんの子供...

 

 

 

 

 

 

 

 

1月14日(土)に無病息災を願い毎年恒例のどんど焼きが行われました。

 朝方舞っていた雪も夕方にはあがり、地区役員さんたちが用意して下さったとん汁や ミカンなどを食べながら、たくさんの子供たち(もちろん大人も)が燃え上がる炎を眺めて いました。 今年も良い年でありますように・・・・

 

 

                                  

5 / 512345

芋井地区住民自治協議会

事務局住所:〒380-0885 長野県長野市大字桜824-3
お急ぎの方はお電話で[受付時間/8:30~17:00]
TEL.026-262-1583
お問合わせフォームはこちら