スライド表示 Archive

0

「花づくり交流会」開催のおしらせ⇒終了しました。

今年も恒例の『花づくり交流会』を開催します。

お花づくりに興味のある方はもちろん、地域の皆さんと気軽にお話しできる場として、花づくり交流会を開催します。

 

日時 5月28日(土)    午後1時半から3時まで

場所 芋井農村改善センター 入口 (長野市桜824-3)

種類  花苗・庭木苗・ハーブなどを予定

参加費 100円

※ 事前に花苗をお持ちいただける方は、5月23日(月)から27日(金)の間に事務局までお願いします。

 

詳しい内容は こちらのチラシ をご覧ください

芋井地区住民自治協議会   ☏ 262-1583

0

「平成28年度芋井支所発地域力向上支援金事業」の募集について⇒終了しました

 

地域の活力を高めるために、「平成28年度芋井支所発地域力向上支援金事業」を募集します。

 

募集要項 をご覧の上奮ってご応募下さい!! 申込み用紙は  こちら です。

 

 

ご不明な点がございましたら 井支所 ☏232-7935までご連絡下さい。

0

速報!!神代桜 4月15日(金) 

今朝の神代桜です。 ほぼ満開、9分咲きです。 今年も見事な姿をみせてくれました。 例年よりかなり早く咲きました。 今週末がちょうど見ごろだと思います。

今朝の神代桜です。 ほぼ満開、9分咲きです。

今年も見事な姿をみせてくれました。 例年よりかなり早く咲きました。

今週末がちょうど見ごろだと思います。

0

速報!!神代桜 4月12日(火) あさ

今朝もまさかの雪が桜の上に積もりました。 でも昨日よりおひさまが出ていたのですぐに消えると思います。 写真で撮るとまるで桜が咲いているように見えますが、まだ枝先の花がちょこっと咲き始めたところです。 でも今朝は早い時間か...

今朝もまさかの雪が桜の上に積もりました。

でも昨日よりおひさまが出ていたのですぐに消えると思います。

写真で撮るとまるで桜が咲いているように見えますが、まだ枝先の花がちょこっと咲き始めたところです。

でも今朝は早い時間から見に来ている方もいたようです。   雪と桜もなかなか素敵ですよね!

今週末には良い感じに花が咲くかもしれません。

0

速報!!神代桜 4月11日(月) あさ

今朝はまさかの雪!!  神代桜の枝にも白い雪が積もり、まるで花が咲いたかのようになりました。   近くで見ると今にも咲きそうです。 もしかしたら昨日は咲いていたのかもしれません。 まだまだ日中と朝方の気温の差が...

今朝はまさかの雪!!  神代桜の枝にも白い雪が積もり、まるで花が咲いたかのようになりました。

 

近くで見ると今にも咲きそうです。 もしかしたら昨日は咲いていたのかもしれません。

まだまだ日中と朝方の気温の差が大きいので、咲くに咲けない神代桜・・・という感じです。

 

 

ちなみに、少~し標高の低い芋井支所のさくらは2分咲き位です。

0

速報!!神代桜 4月8日(金)

今朝の様子です。 だ全体的にいぶ赤くなってきていました。 来週、開花宣言ができるかもしれません(^^)/。 階段をのぼってすぐのところで咲く花は、毎年一足早く咲きます。日当たりが良いのでしょうか。   &nbs...

今朝の様子です。

だ全体的にいぶ赤くなってきていました。

来週、開花宣言ができるかもしれません(^^)/。

階段をのぼってすぐのところで咲く花は、毎年一足早く咲きます。日当たりが良いのでしょうか。

 

 

また、来週、UPしますのでご覧ください。

 

この写真は階段のすぐ上のあたりの花です。 はなびらも出始め、今にも開きそうでした。
こちらは、まだまだはなびらはのぞいてないです。
0

速報!!神代桜 4月5日(火)

今年も桜の季節がやってきました。 あちらこちらで桜の開花宣言が聞こえてきますね。 町の桜の名所では、今年は例年より早く咲き始めているようです。   そんな中、芋井の神代桜はまだまだつぼみ状態です。 まだまだ、朝...

今年も桜の季節がやってきました。

あちらこちらで桜の開花宣言が聞こえてきますね。

町の桜の名所では、今年は例年より早く咲き始めているようです。

 

そんな中、芋井の神代桜はまだまだつぼみ状態です。

まだまだ、朝は寒いので、開花はもう少し先になりそうです。

 

ちなみに、昨年は4月25日ごろ、満開でした。 今年は・・・・少し早まるかもしれません。

またホームページで速報をUPしますのでご覧ください。

0

ひとり暮らし高齢者のつどい~松代荘にて~

平成28年3月4日(金)「ひとり暮らし高齢者のつどい」で、今年も松代荘に行ってきました。 当日は春の日差しがポカポカと暖かく、日帰り温泉旅行にはもってこいの一日となりました。 バス車内では参加者の皆さんから 「春だね~、...

平成28年3月4日(金)「ひとり暮らし高齢者のつどい」で、今年も松代荘に行ってきました。

当日は春の日差しがポカポカと暖かく、日帰り温泉旅行にはもってこいの一日となりました。

バス車内では参加者の皆さんから 「春だね~、あったかいね~」の声が・・。

 

 

会場に着くと、皆さんそれぞれくつろぎながら健康教室になりました。

内容は「食生活の見直しで 健康アップ」というテーマで、管理栄養士 青木由紀子先生からお話を聞かせていただきました。

年代別の一日に食べる理想の量と種類など、食品サンプルを使ってとてもわかりやすくお話していただきました。

 

その後休憩と入浴の時間をとり、懇親会となりました。

おいし~いお食事と、薬効高い温泉につかって心身ともにリフレッシュした参加者の皆さんでした。

 

青木先生からの説明を受けています。
楽しいお食事の時間です!!
お話も弾みました!!
0

第2回 健康づくり教室開催

平成28年2月24日(水)、芋井公民館会ホールにて芋井公民館と福祉部会の共催による『第2回 健康づくり教室』を開催しました。   今回のテーマは《ストレッチ》 冬場に硬くなった筋肉をゆるめて春にそなえてゆっくり...

平成28年2月24日(水)、芋井公民館会ホールにて芋井公民館と福祉部会の共催による『第2回 健康づくり教室』を開催しました。

 

今回のテーマは《ストレッチ》

冬場に硬くなった筋肉をゆるめて春にそなえてゆっくりとリフレッシュ。 「冷え」の解消に体をさするポイントを教えていただいたり

ストレッチポールで背筋を無理なく伸ばすアドバイスをしていただきました。

講師は、健康運動指導士の徳武 有紀先生。 あわせて保健指導を、芋井支所冨沢保健師からしていただき

自分の身体と向き合えた健康教室となりました。

 

体操の後はお茶とお菓子をかこんでお茶のみタイムです。

身体のこりをほぐした後は、お話もはずみます。

まずは筋肉をゆっくりほぐします ゆっくりゆっくり・・・・

 

リフレッシュ! ストレッチポールの上で・・・

 

背筋を無理なく伸ばします 保健師から健康指導を受けました

 

お茶をおいしくいただきました。
0

『芋井の焼酎を造る会』 設立総会開催!!

  2月28日(日)16:30から、アゼィリア飯綱にて「芋井の焼酎を造る会」設立総会を開催しました。 発起人の飯塚さんのあいさつの後、会則について、役員選出、事業計画・予算案など設立にあたっての重要な議案が次々...

 

2月28日(日)16:30から、アゼィリア飯綱にて「芋井の焼酎を造る会」設立総会を開催しました。

発起人の飯塚さんのあいさつの後、会則について、役員選出、事業計画・予算案など設立にあたっての重要な議案が次々と出され

すべて承認されました。

2016年度の事業計画も決まり、いよいよ3月中旬よりたねいもが配布され各栽培者(約30軒)で栽培を始めます。

8月上旬に収穫し、酒造会社で醸造していただき、いよいよ・・・・12月上旬の焼酎完成を目指します。

芋井のジャガイモで作った芋焼酎。。楽しみですね!!

 

芋井地区住民自治協議会

事務局住所:〒380-0885 長野県長野市大字桜824-3
お急ぎの方はお電話で[受付時間/8:30~17:00]
TEL.026-262-1583
お問合わせフォームはこちら